
金沢で物販店のスケルトン設計がスタート
金沢で木造スケルトン設計の第二弾がはじまります。 昨年設計した兵庫県加古川市につづくもの。 移動中の電車から見た豪雪っぷりに不安が募りましたが、金沢市…
金沢で木造スケルトン設計の第二弾がはじまります。 昨年設計した兵庫県加古川市につづくもの。 移動中の電車から見た豪雪っぷりに不安が募りましたが、金沢市…
本日建築家ポータルサイトのHOUZZから、Best of HOUZZ 2022受賞のお知らせをいただきました。 HOUZZはアメリカ発の建築家紹介サイ…
カメラを入れ替えました。 NIKONのZ6⇒Z7へバージョンアップ。 1つ前のモデルなので大分価格も落ち着いた印象ですが、それでも高い・・・! 見た目…
収納の棚をお渡しするついでに、取り損ねていた床コンセントの写真を撮影させていただきました。 簡易な床コンセント。 もともと直床だったのでアップコン仕込…
スペインの建築家アンサンブルスタジオによる講演会「Architecture of The Earth」のアーカイブ動画をギャラリー・間の方に教えていた…
WORKSに「池下のリノベーション」「瑞穂通のリノベーション」の写真を追加しました。 池下のリノベーションは、 平成初期のタワーマンションの1室をフル…
瀬戸の住宅(幾何学模様に出会える街の家)の選評が、愛知県のHPに掲載されています。 審査員長の塚本さんから各作品にむけられた総評を読むことができます。…
兵庫県加古川市で進んでいる、物販店のスケルトン工事です。 内装は大学の同期が担当。僕は構造体~外装工事までを設計しています。 店舗デザインの会社に勤め…
瀬戸の住宅がすまいる愛知住宅賞「名古屋市長賞」を受賞しました。 明確な順位付けは無いそうなのですが、2位相当とのこと・・・! https://www….
これまでに手掛けた家づくりにまつわるストーリーや、 関わった方からいただいたレビュー等が掲載されていてる外部サイトを2つご紹介させていただきます。 こ…
みよしの住宅が竣工して1年したので、 様子をうかがってきました。 木製建具の調整は途中途中で入らせてもらっていたので、 特に問題は無さそう。 住んでみ…
宮前平の住宅は、基本設計がおわりました。 写真は中央の吹抜けを覗き込んだところ。ワープできそう・・・笑 最近気になっているクラシックホテルの影響も受け…