家をづくりを考え始めた方で、
最初から
「よし、建築家(設計事務所)に相談してみよう」
と思われる方はきっと少数だろうと思います。
設計事務所の立場としては
もっとそういう方が増えるように努力すべきですけどね・・・。
少なくても今現在はほとんどいらっしゃらないのが現実です。
大体の方が、ひとまずは展示場へ行ってみたり、
SUUMOのような相談カウンターへ赴いたり、
住宅雑誌を買ってきて眺めてみる、
というあたりから始められるのかなと思いますが、
それだけでは分からない情報も沢山あります。
例えば
新築で家づくりを考えるとき、
依頼先は大きく3つありますが、これら違いは何でしょう?
1:ハウスメーカー
2:工務店
3:設計事務所
初めて家づくりをされるほとんどの方にとって
すらすらと答えられる(理解できる)問題ではないと思います。
なので、なるべく分かりやすく説明ができるよう
このHPでもまとめる努力をしてみようと思っていますが、
差し当たって一冊、オススメ本をご紹介します。
徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと
もしこの文章をお読みいただいている方がいらっしゃるとしたら、
設計事務所との家づくりに興味を持っていただいている方と思います。
著者のちきりんさんは
国内外で起きている社会的問題やトピックスについて
誰もが思っていた疑問を鮮やかに解説してくれる、
著名な社会派ブロガー。
そんな彼女が
自宅リノベーションの体験をもとに
設計パートナー選びから完成後の感想までを
まとめてくれたのがこの本です。
僕自身、付箋を付けながら読んでみて、
そっか~ここ、初めて頼まれる方は分からなくて当然だよな。
という気づきを沢山いただきました。
本書はリノベーション(リフォーム)に関する著作ですが、
新築にも当てはまる部分が多いので、
リノベーションはもちろん新築をお考えの方も、
第三者的意見が知れるという意味でも
ご覧いただいて損はないと思います。
自宅をリノベーションすることを決めたあと、ネット上の情報を検索しまくり、同時に大量のリノベ本を読みました。
それらは間取りやインテリアのヒントを得るためにはとても役立ったし、「私もこんな部屋に住みたい!」という夢を膨らませてくれました。
でもその一方、知りたいのに見つからない情報もたくさんありました。たとえば「リノベにいくらかかったか」は書いてあっても、そもそも予算をどう立てればいいのかはどこにも書いてありません。
もっとも重要なリノベ会社選びに関しても、「雑誌を見て相談に行ってみたら、すばらしい担当者に出会えた」とか
「話を聞いているうちに、ここなら任せられると思った」といった抽象的で情緒的な説明が多く、再現性がありません。そんなことを考えながらリノベ会社への相談を始めてみると、次々と知らなかったコトがわかってきました。
そのなかには「こんな重要なことを理解しないままリノベを始めるのは無茶だよね!?」と思えるようなコトも。たとえば、リノベ会社に相談に行けば大半の人が「費用はどれくらいかかりますか?」と聞くはずです。
でもこの質問にはまったく意味がありません。
「リノベにはどれくらいの期間、かかりますか?」という質問も同じです。
理由については本書を読んでいただくとして、私がこれらに気づいたのはリノベを始めたあとでした。雑誌を読み、関連サイトを見ながら考えていた「こんな感じの部屋にしたい!」という夢も、途中で諦めました。
いろいろな理由で「できない」「やるべきではない」とわかったからです。
・・・(後略)
徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/4/4サイトより引用
キンドル版が出ていて、書籍版もお手軽サイズ。
とにかく文章が軽快で読みやすく、気軽に一冊読めてしまいます。
・設計事務所に頼む、という選択肢はどう選んだらよいのか?
・どんな感じで打合せや工事が進んでいくんだろう。
・予算ってどう考えたらいいのかな。
・自分の希望ってどれくらい叶うの?
などの疑問を解消する大きな手助けになると思いますので
家づくりを考え始めた方は手に取ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、ちきりんさんは
ご自身で明確な方針をお持ちで、意思決定を主体的に行える方ということもあり
設計事務所ではなくリノベ会社をパートナーに選ばれています。
(新築だと、工務店が近いかなと思います。)
一方で本文中では、
リノベを振り返ってみて感じた設計事務所のメリットにも触れていただいているので
その辺りにもご注目いただけたらと思います。
このHPでは、
設計事務所との家づくりや、新築の場合の進み方や注意点にフォーカスして
分かりやすい説明をできればと思っています。
(時間はかかるかもしれないので・・・
早く知りたいかたはコンタクトからご質問ください。)